1: 影の大門軍団φ ★:2012/04/02(月) 15:16:27.75 ID:

新年度から子どもが保育園に入園するのに合わせ、4月に育児休業から復帰する女性も多い。
育児をしながら仕事を続けられるのか、復帰する人は不安でいっぱいだろう。

育児と仕事の両立を実現するには、不安や悩みを一人で抱え込まず、家族や保育園、職場の同僚と上手に付き合うことが大切だ。

「こんなに大変だとは思わなかった」。昨年春に育児休業から復帰したAさん(33)はこの1年を振り返る。
1歳直前で保育園に入園した息子は5月の連休明けから2週間に1度の頻度で様々な病気にかかって熱を出し、
そのたびにAさん一人が仕事を調整して休みをとった。

「なぜ自分ばかりに負担がかかるの?」。夏場に息子が入院したとき、精神的にも体力的にも限界だと感じた。

夫婦で話し合った結果、普段から妻は午前中、夫は午後に重要な仕事を入れ、子どもが病気になったときは半日ずつ休める体制にした。
さらに、病児保育に対応するベビーシッターと契約し、祖父母にも助けてもらえるように頼んだ。

子どもが保育園に入園する1年目は何かと不安定で、働く母親の仕事に影響するケースも少なくない。
保育サービス大手のポピンズ(東京都渋谷区)の吉田敬子取締役は「最初の1年目は1カ月に1度くらいの頻度で様々な病気に繰り返しかかるのが普通」と話す。

子どもが保育園に慣れるのにも時間がかかる。最初から長時間、預けられるわけではなく、
「2週間程度かけて保育園に慣らしていく」(吉田さん)。保護者会や季節の行事など、平日に出席する必要があるイベントも年に数回ある。

こうした病気や行事への対応は、母親に片寄りがちだ。ベネッセ次世代育成研究所が2008年、09年に行った調査によると、
1歳時期の子どもの親で共働きの場合、妻が子どもの病気などが原因で会社を休んだり、遅刻・早退したりすることが「毎週ある」は2%、
「月1、2回ある」が28・6%。一方、夫は「毎週ある」はゼロ、「月1、2回ある」は8・2%だった。
http://www.nikkei.com/life/living/article/g=96958A9C889DE6E2E2E7EAE4E1E2E1E3E2E1E0E2E3E08588EAE2E2E2;p=9694E3E1E2EBE0E2E3E3E6E0E6E4
187: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:45:21.00 ID:

>>1

そういう風に我が儘し放題だから
子蟻様は雇いたくないと言われるんだよ。
真面目に働いてる人が馬鹿を見るからね。
254: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:55:28.47 ID:

うちの職場にも産休帰りがいるけど
子供の事情で急きょ休む時とか周りに「ごめんねごめんね」しまくってるよ。
周りも「しゃーなしだな」って感じだけど、>>1
で文句言ってる奴が仕事できない奴なんじゃないの?

急な代打が無理な職種ならそもそも子供が手のかかる時期終わるまで復帰すべきじゃない。
4: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:17:49.32 ID:

じいちゃんばあちゃんと一緒に住めばいいんじゃないの?
29: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:23:53.88 ID:

>>4

で終了だな。
家制度を破壊したGHQは死ねばいいと思う。
土地の管理放棄問題も、これから加速度的に増えるぞ。
昔は長男の印鑑で全部解決したが、今は数百人。下手したら1000人級の印鑑が必要になる。
地方の役所業務もこれが壁で、放置プレイ多数。
16: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:21:19.83 ID:

生活費折半しているならもちろん同等の負担を旦那もみるべきだよな
専業主婦はもう日本では認められないので
寄生虫よばわりされるんだし
26: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:22:40.26 ID:

>>16

専業主婦でもいいんじゃない
仕事から帰ってきた旦那に「家事手伝え」なんて言わなきゃ寛容だろよ
33: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:24:44.08 ID:

今の時代男は共働きを求めているんだから
旦那に甲斐性が無い場合嫁が働きにでるのは当たり前
その場合育児の負担は折半
>>26

女が専業でゆっくり育児したくてもそれをカバーできる収入のある男なんて
少数しかいないだろ
61: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:28:42.44 ID:

>>33

アホか。
それはそれぞれの仕事のハードさによるだろ。
一般的には、旦那の仕事の方がハード。
共働きだと、女は一般職や派遣なんかのラクな仕事に就いてることの
方が多いんだから。
それで「育児家事は半々」なんてやったら、旦那の負担があまりにも
重過ぎて不公平。
88: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:32:40.06 ID:

>>61

仕事がハードだろうが生活費が折半なら
育児も折半だろう
そんなハードな仕事で高収入で妻子を苦労させずに
丸ごと養うならば、いくらでも威張ればいいが。
出産の肉体的負担を女性に強いて
仕事も家事も育児もやれとか
オレは生活費を半分だしてあとは全部
自分の小遣いとかいうならばかげすぎ
36: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:25:03.76 ID:

共働き主婦はどれだけ優遇されれば気が済むんだよ。
保育所の金払え?
給付金ももらいすぎだろ。
78: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:31:20.35 ID:

>>36

保育園児一人当たり月に40万から50万税金投入されている。
それくらい納税できる女性労働者はまずいないから、
保育園利用者は月30万以上子供手当てもらっているようなもんだな。
97: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:33:22.64 ID:

>>78

それがほんとなら、母親に20万渡して子育てさせるほうがだいぶ安上がりだな
一人見るも二人以上を自宅で見るなら、さらにコスパは上がる
79: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:31:28.00 ID:

男女平等に騙され続ける馬鹿ども、どちらかが重荷を背負うだけの話
詐欺師が国側について国民を騙し続けるから、今後も同じ様なネタは発生する
106: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:34:26.05 ID:

あとなぁ、
共働きってのは嫁の収入の大半を貯蓄に回してんだよ。
別に共働きしなきゃ生きていけないってレベルの人は少ないんだ。
行政やら男女参画の福祉にたかって雇用を二席占めて、やってることは貯蓄。
正社員の夫婦、公務員の夫婦だからといって片働き世帯の二倍にあたる4人産むわけでもない。
ただ豊かな生活高額な貯蓄を夢見てさまざまな制度を利用してる。
男女参画ほど馬鹿馬鹿しい少子化対策は無いんだよ。
132: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:38:29.56 ID:

専業主婦で子育てしてる家庭にだけ、子供手当てを出せば良い
共働きなら保育所で福祉のお世話になってる訳で、手当ての貰いすぎ
こんな家庭を増やそうとするから、少子化になる。

子供より、仕事と金を取るような風潮は良くない
子供がかわいそう。
134: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:38:37.03 ID:

うちの父親が
「乳飲み子や幼児を預けてまでする仕事など女には無い!」と言って、母親に職場復帰させなかった。

一理あると思う。
仕事じゃなくて子育て頑張りなよ。
生後3年は徹底的に母親に甘えさせたほうが子のメンタル的に良いらしいし。
157: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:40:46.09 ID:

>>134

これをな、男女差別だ!って騒いでそれに乗っかっちゃった連中が作り上げたのが今の風潮なんだよ。
ぶっちゃけお前さんの父ちゃんの言ってるとおりだと俺も思うよ。
151: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:39:56.29 ID:

もうすぐ2度目の産休から復帰。正社員で役職付き。
両立はつらいけど、なんとかなる。毎朝5時起きでつらいけど。
旦那は家事も育児もノータッチだけど、お姑さんにかなり助けてもらってる。
お姑さんのほうも、孫が生きがいになってるし。
家族みんなで助け合うことの大切さをしみじみ感じる今日この頃。

正社員を続けるのと、育児で退社した後にパート勤めするのとでは
生涯年収が1~2億円ほど違うんだよ。
家族でよく話し合って、助け合うべき。
194: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:46:37.48 ID:

>>151

自分で育ててないんでしょ、結局。福祉施設と姑が育児してるんだから
両立じゃないじゃん。
姑もいつまでも元気じゃないんだよ。
爺婆の世話になってながら「育児と子供両立」とか言うなっての。
153: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:40:07.89 ID:

子育ては出来るだけ祖父母に手伝ってもらうほうが楽と言うか、そうじゃないと無理
専業主婦なら問題ないだろうけど、母親一人で抱え込むケースが増えてしまうから、
休日は旦那に預けて出かけるとかした方がいい
163: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:41:46.13 ID:

共働きの両立()で苦しいのは共働き主婦ではなくて、
職場の同僚であり子供だわ
勘違いすんなババア。
178: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:43:32.49 ID:

たださ、今って旦那の給料が手取り10万代がある時代
パートて、せいぜいフルタイムですら12万以下、合わせて30万なら
子供3人欲しい人なら、その給料が不安なのは確か

この夫婦の年収と職業が書かれてないけど、もし旦那の年収が低いなら
仕方ない気もするな

195: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:46:38.27 ID:

子供の病気でたびたび休まれる方も迷惑だしね
預けるところを充実して欲しいよね
209: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:48:07.18 ID:

>>195

真理
産む奴は産むんだからそいつらが頼れる場所を作るしかない
197: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:46:47.02 ID:

しょうもない小手先の対策練るより
単純に子供ひとりにつき月5万くらい支給した方が効果あるし
結果トータルコストで安上がりなんじゃない?
269: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:56:59.64 ID:

>>197

それなら、子供が就学するまで、家で子供見られるわ
ほんとうにお願いしたい
198: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:46:55.34 ID:

子どもは5歳で人生決まる、大事な時に仕事だなんだぬかしてるから、こんなはずじゃなかったニートやゆとり馬鹿に育ち、老後に苦労させられる。
馬鹿の血はこうして受け継がれる
201: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:47:19.74 ID:

三年間は子育てに専念しろよ。この三年間はその子の一生のうちで最も大事な
三年間だ。その三年間を捨てて得られる収入がいったいなんぼだっつうの。
そもそもが、人間という生物は、母親がメインで子育てすることで、心も体も
本来の成長するようにできている。生物としては、子孫をちゃんと育てることが
一義的で、他のものは全てオマケだ。人間という生物は、特に人類の歴史、
700万年のうち、最近の数十年に限ってだが、その本来の目的をないがしろに
しすぎた。んで、あり得ないことが起きてる。食い物が十分にあるのに、子供を
つくらんなんてのは地球上にあり得なかった事態だ。一歳にもならない子供から
親を奪うような保育園とか間違いもいいとこ。
207: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:48:02.71 ID:

兼業主婦で自殺した奴って居ないよね。まぁそういうことです。
236: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:52:33.05 ID:

>>207
が真理
208: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:48:05.36 ID:

>>「なぜ自分ばかりに負担がかかるの?」

周りの社員に負担かけてることには、まったく無関心
215: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:49:39.02 ID:

>>208

0歳児の保育に公的にも負担してもらってるのにね。
全額自費だとどうなるかっていう。
232: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:52:14.42 ID:

>>215

乞食にクッキーを与えるとミルクを欲しがる。
まぁそういうことです。
223: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:51:11.27 ID:

>>208

そんなもんよ、自分がどれだけ大変で「凄いね、大変だね、無理しないでね」って言ってほしいだけw
周りに迷惑なんてかけてる事にすら気づけないくらい、自分しか見えてないよ。
262: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:56:28.22 ID:

これは…日本の少子化が止まる道理がないな
これじゃ産まない産まないw
277: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:57:44.13 ID:

育児は仕事よりはるかに重要なことだろw
コイツ世の中なめてんのか?
279: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:57:51.58 ID:

保育助成金が1人年500万かかってるなら、
その分を子持ちに給付して会社に来てもらわないほうがよっぽどありがたいんだがw
兼業主婦を切って男女参画から会社を開放するだろ?
んで、休まず働く若い男を雇えば女も結婚可能な男が増えて出生率も上がるしいい感じじゃね?
どうして生産性も低く2倍産むわけでもない兼業主婦だけをここまで優遇してやらなきゃならんのだw
302: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:01:52.64 ID:

共働きの家庭の裏に

家庭すら持てず
当然妻子もなく
仕事のない男が
多く社会から消されてる
日本の労働市場って愚だよ
314: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:02:49.47 ID:

役所なんか夫婦共稼ぎ多いが
ダブルの年収で30代1300万、40代1600万超だよ。
そんだけの年収もらって 限界やら負担とか言うほうが狂ってる。
世間一般がどれだけの労働でどれだけの給料もらってるか
少しは考えてほしい。
339: 名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:06:15.40 ID:

>>314

日本の公務員は育児休暇三年
その後もずっと仕事は4時までの時短勤務
世界にも類を見ない貴族
■■■オススメ記事■■■